徳島かいふ自動車学校 シーサイドキャンパス(徳島県)の基本情報

現在ご利用可能なプランがありません。

徳島県・かいふ自動車学校は、太平洋沿いの立地に位置していることから特典としてシーカヤックか海中展望可能な観光船をご案内しています。(希望者のみ、2段階に入ってからになりますが教習に遅れが出ている方はご利用できない可能性もございますのでご了承下さい。)ご入校当日に受付の方にその旨お伝え下さい。
アクセスは大阪や香川から高速バスで1本となっています。

※オンラインでの学科受講がありますので、スマートフォン(Android・iphoneなど)PC(インカメラ内臓)・タブレット、またそれらの機器で利用できるイヤホン、モバイルデータ通信機器等を必ずご持参下さい。

割引情報

グル割
5,000
3名様以上(お一人様)※同車種・同日入校・同日申込みの方のみ対象
二輪車所持割
11,000

アピールポイント

"ウミガメも帰ってくるきれいな海を楽しめる!
ブルーマリン(船の底が透明で海中の魚やサンゴを見ることができる遊覧船)とシーカヤックを無料で利用することができます。
シーカヤックを楽しめる範囲の海は四季を通して非常に穏やかで、透明度が高いことから熱帯魚が良く見えます。
初心者でも取り回しがしやすく、少し練習すれば思いのままにカヤックを漕ぐことができて楽しめます。
ブルーマリンに乗れば海中の様子がよく観察でき、海のきれいさに驚くと思います。運が良ければウミガメが見ることができるかも!
ブルーマリン・シーカヤックを希望される方はご入校当日に受付の方にその旨お伝え下さい。
その他、特典として用意しているわけではありませんが、季節によってはゲンジボタルが見ることができるなど、豊富な自然環境を楽しむことができるのは特典といっても良いくらいのものです。
"

教習所設備

マンガコーナー インターネット
Wi-Fi レンタサイクル (有料3時間/100円)
その他

カレンダー・料金プラン

現在ご利用可能なプランがありません。

教習所紹介文

"リゾート観光をとことん楽しみたいというお客様には一押しの教習所がここにあります。
教習所の目の前を流れる母川は澄み渡り、大ウナギが生息するなど水質が非常に良く夏場の合宿生は川で遊んだり釣りをしたりしています。6月上旬ころにはゲンジボタルを見ることができ、高瀬舟に乗って川を下るイベントも行われます。
教習所から少し移動すれば海がありますが、本州にお住いの多くの方にとって海のキレイさは感動できるレベルでしょう。教習所の特典でグラスボートに載ることができますが、海の中を泳ぐ魚がよく見える透明度のため様々な種類の魚の姿を楽しめます。
夏はサーフィンのメッカとして全国からサーファーが集まる海ではありますが、海水浴場は波が穏やかな場所も多いため一般の海水浴客も楽しめます。
このような自然環境にありながら教習所の近くにはコンビニやスーパー、ドラッグストアから釣り具店などがあり、教習所で用意しているレンタサイクルを利用すればどこも10分圏内の為アクセスが容易で利便性が高いことも特徴です。
徳島県の教習所なので大阪、兵庫、を中心とした関西地域から参加されるお客様が多いのですが、時間がかかっても交通費が多少かさんでも行く価値のあるリゾートが待っているので、関東地方や他の広い地域からの参加でもおすすめします。"

実際に教習所で働くスタッフコメント

"海をはじめとした自然が自慢のかいふ自動車学校に是非来てください!教習所近くの海を見たお客様のほとんどが本当に感動してくれるのでうれしいです。海、蛍、日本有数の清流といった自然環境がかいふ自動車学校の醍醐味だと思います。
教習についても親切丁寧に行うことを心がけています。
また、中国語を話すことができるスタッフがいるので中国人のお客様も困ったことがあったらどんどんお問い合わせください!
中国人のお客様が増えているのはかいふ自動車学校の評判が口コミで広がった結果だと思いますが、もっともっと多くのお客様にかいふ自動車学校の素晴らしさを体験してもらいたいです!
"

教習所データ

所在地
徳島県海部郡海陽町高園字中ケイ20
持ち物
住民票:家族連名可/国籍等記載の住民票(外国籍の方)
身分証明:運転免許証/パスポート/健康保険証(コピー不可)/マイナンバーカード/在留カード(外国籍の方)
割引情報
グル割, 二輪割
最短日数
AT車免許14日・MT車免許16日
特典
-
入校制限
海部群(美波町由岐・美波町赤松を除く)に在住・住民票がある方/イレズミ(タトゥー)のある方はご入校出来ません。
合宿受入不可地域

基準とする住所:居住地/住民票他
海部郡(美波由岐町・赤松は除く)
※一部合宿参加可能地域もあるので詳細はお問合せ下さい。

取消処分者の受入れ

欠格期間満了/取消処分者講習受講前

外国籍の方

入校:可
教本:日本語/英語/中国語

一時帰宅
不可
年齢制限
65歳まで
別途費用

仮免許試験受験手数料:1,800円(非課税) 仮免許証交付手数料:1,100円(非課税)を当日習所へご持参下さい。(2回目以降は1,800円)
仮免許学科試験3回不合格の場合は一時帰宅し、住所地の免許センターで試験合格後、再入校となります。(交通費自己負担)

教習料
・卒業まで追加料金はかかりません。※自己都合でのキャンセルや途中解約をした場合は5,500円(税込)/1時限が別途かかります。
検定料
・修検(修了検定)※1
卒業まで追加料金はかかりません。
・卒検(卒業検定)※2
卒業まで追加料金はかかりません。
※修検・卒検ともに自己都合でのキャンセルや途中解約をした場合は5,500円(税込)/1時限が別途かかります。
※1 修検(修了検定)とは仮免許を取得するために受ける技能検定です。
※2 卒検(卒業検定)とは教習所を卒業するため最後に受ける技能検定です。

合宿免許アシストのスタッフからのコメント

合宿免許アシストの石塚です。私が実際、徳島かいふ自動車学校に行ってきて感じたことや、卒業生と話せたことを踏まえてコメントします。

徳島かいふ自動車学校の魅力については3つの観点で説明しようと思います。1つ目は豊富なプラン設定、2つ目はレジャーを楽しめる点、、3つ目は関西方面からのアクセスの良さです。

1つ目の魅力、豊富なプラン設定については価格にこだわった教習所運営の学校寮利用プラン、観光気分満点のホテルを利用したホテルプラン、コテージを貸し切って楽しむことができるコテージ利用プランとバラエティーに富んでいます。
この中でも1番人気は価格にこだわった学校寮利用プランです。男性寮も女性寮も教習所に隣接しているので時間を有効活用できて好評です。朝の忙しい時間も余裕をもって準備でき、教習の合間にちょっとした時間が出来てしまっても部屋に戻ってくつろぐことができることはポイントが高いようです。Wi-Fiが完備されているのも嬉しいですね。
その他のプランにおいてもちょっと贅沢して温泉を利用した観光ホテルを利用したり、全室オーシャンビューの部屋が魅力のホテルを利用したり、最大10名で利用できるコテージで仲間内でワイワイ楽しんだりとプランを選ぶ観点は人によって違います。コテージプランは「まぜのおかオートキャンプ場」のコテージを利用しており、有料になりますが、レンタルBBQ、体育館、温水プールなどを利用することができます。プランを選ぶ楽しさを是非味わってほしいと思います。

2つ目の魅力はレジャーを楽しめる点です。近隣の海の砂浜はウミガメが産卵のために訪れる位に自然が保護されているので、キレイな海の魅力をいっぱい感じることができる筈です。
教習所から近い「大砂海水浴場」はキレイで本格的な南国に来ているような錯覚に陥るのではないかと思います。
教習所から歩いても海の見えるポイントには簡単に行くことができますが、東京や大阪から来ている教習生にはこのキレイな海は旅行気分を高めてくれることでしょう。
宿泊施設によっては海まで近く、海の魅力を満喫できるでしょう。また、ホワイトビーチホテルにお泊りの方は、白浜海水浴場が目と鼻の先にあるので、こちらの海水浴場でも楽しめるはずです。
事実夏はほとんどの合宿生が海を満喫しています。しかし冬にも海の魅力を楽しむことができ、海の満喫の仕方は人それぞれという事もできるでしょう。シーカヤックやグラスボート(船の底が透明で海の中の景色を楽しむことができる船)も利用することができるのでそれぞれの季節に合わせた楽しみ方をしてくださいね。

3つ目の魅力は大阪を中心とした関西圏からアクセスしやすいという点が挙げられます。
大阪駅から高速バス一本で楽々アクセスできます。この気軽さで南国情緒あふれる合宿免許に参加できるのですから人気が出るのもうなずけます。
このような環境から、大阪までアクセスの良い神戸や京都、奈良、滋賀といった関西圏の大都市を中心とした周辺地域からの参加者はたくさんいらっしゃるのは大きな特徴という事が出来ると思います。
また、同じ四国内でも高知や香川からの参加者もいらっしゃるので多方面からアクセスしやすいことがうかがえます。

合宿免許を検討中のお客様で徳島かいふ自動車学校に興味をお持ちの方がいらっしゃいましたら是非合宿免許アシストまでお問い合わせ下さい。

カレンダー・料金プランへ

徳島県の他の教習所から探す