合宿免許の基礎知識(合宿免許の割引特典について)

 

意外と気づかれていない合宿免許の割引特典とは

合宿免許を探している方にとって意外と盲点になっているサービスが「合宿免許割引特典」だと感じています。

なぜならお申込みの手続きをしている際に割引特典の説明をすると「え、割引があるんですか?ラッキー!」というようなことを言うお客様が結構いらっしゃるからです。

何故そのような状況にあるのか?

理由は合宿免許を探している方の殆どが「合宿免許初体験」だからということが大きな要因と考えられます。

普段から利用し慣れているサービスであれば、サービスの内容を隅から隅まで理解していることが多いでしょう。

しかし初めて利用するサービスはなかなか隅から隅までの情報を把握することが難しくなるかと思います。

合宿免許サービスも細かいサービス内容まで含めるとかなり多くの要素を含んだサービスなので、意外と詳細な部分まで把握しにくいのかもしれません。

合宿免許への参加を検討している方の多くが「参加する日程」と「料金」の2つを見て比較検討される傾向が強く、そのあとに教習所の場所がどこにあるのかを確認しているように見受けられます。

このようなことから冒頭に書いたように「割引特典に気付く前に申込みの手続きをしてしまう」ということが発生するのだろうと考えられます。

割引特典を中心に合宿免許を選ぶ必要はないと思いますが、やっぱりあると嬉しいサービスなので知っておいた方が良いと思います。

早期申込割引でお得な教習所特集はこちらから

 

 

割引特典の種類と内容について

 

さて、割引特典にはいくつかの種類があります。それぞれの割引の内容をチェックしましょう。

①早割

これは正確には「早期申込割引」というサービスで、いくつかのパターンがあるので注意が必要です。

パターン①…教習所に入校する日「入校日」から●ヶ月以上前までにお申込みされた方が対象

例)「入校日から2ヶ月以上前までのお申込みで5,000円割引」の場合、8月1日が入校日のプランであれば6月1日までに申込み、8月5日が入校日のプランであれば6月5日までに申込みをすれば、教習料金が5,000円割引される。

パターン②…●月▲日までにお申込みされた方が対象

例)「4月1日までのお申込みで5,000円割引」の場合、4月1日までにパンフレットやインターネットに記載されているプランを申込むことで5,000円が割引される。

パターン③…パターン①と②のルールにプラスして、〇月△日~△月□日までの入校日にお申込みの方が対象

例)4月1日までに8月1日から10月31日までの入校プランにお申込みで5,000円割引

例)8月1日から10月31日までの入校プランで、入校日から1か月前までのお申込みで5,000円割引

早割は申込みをする日程だけの問題なので、合宿免許に参加できる日程が決まり、希望の教習所があったらすぐに申込みの手続きをすることをおすすめします。

なんとなく申込み手続きを先延ばしにしていると早割の対象外になってしまう事もあるからです。

②グル割(ペア割)

これは正確には「グループ申込割引」(「ペア申込割引」)と言います。

●名以上での申込みで△円割引という内容です。

グル割の中でも2名でお申込みされるお客様を対象にしたものをペア割引という呼び方をする場合がありますが、複数人数での申込みに対する割引特典という点では同じ性質のものです。

また、グループの人数が多くなるほど割引金額が上がる場合もあります。

例)3名以上でお申込みの場合5,000円、6名以上でお申込みの場合6,000円、10名以上でお申込みの場合7,000円が割引になります。

もし周りに免許を取ることを検討している友人がいらっしゃるようでしたら積極的に誘ってみてはいかがでしょうか?

グル割の対象校へのお申込みを検討しているようでしたら絶対にお得です。

③学割

これは正確には「学生割引」と言います。

大学や専門学校、高校などに所属しているお客様が対象になります。ほとんどの場合学生証の提示が必要となります。

例)学割5,000円対象の教習所の場合、教習所の指定の方法で学生であることを証明すること(多いのは学生証の提示)で5,000円が割引になります。

④普通二輪免許所持割引

普通自動車免許を取得するお客様で普通二輪免許を所持している方が対象になる割引特典です。

⑤普通自動車免許所持割引

普通二輪免許を取得するお客様で普通自動車免許を所持している方が対象になる割引特典です。

早期申込割引でお得な教習所特集はこちらから

 

 

各種割引の注意点

 

ここまで説明をしてきた割引特典についてはいくつか注意点があります。

これらの注意点を把握しておきましょう。

注意点①…割引特典の内容は全ての教習所で共通ではない。

教習所によっては「早割」のみ実施していたり「グル割」のみ実施していたりと教習所ごとに割引特典の内容は違います。

なかにはすべての割引特典が対象となる場合もあります。

これらの割引は併用することが可能ですので対象になる割引が多ければ多いほどお得感も大きくなるという事が言えます。

自分が行きたい教習所が見つかったらどのような割引サービスが付いているのかを確認すると良いでしょう。

注意点②…割引の清算方法

ここには注意が必要です。なぜかと言うと割引の多くが「教習所を卒業する時に現金でかえってくる」方式を取っているからです。

つまり教習料金を支払うときには「割引されていない料金」を支払う必要があるという事になるのです。

もちろん教習料金から割引金額を差し引いた金額を支払うパターンの教習所もありますが、どちらかと言うと少数なので自分が行きたい教習所はどのタイプなのかを確認すると良いと思います。

割引金額の清算、支給方法にはイレギュラーなことがあります。

普通二輪免許所持割引及び普通自動車免許所持割引は事前に教習料金から割引金額が引かれますが、これらの免許所持割引とその他の割引特典が併用となる場合は所持免許割引の金額は事前に引かれ、その他の割引金額は教習所卒業時に現金でかえってくることもあります。

例)教習料金300,000円、早期申込割引5,000円、自動二輪免許所持割引10,000円の場合

必要な支払金額290,000円(教習料金-自動二輪免許所持割引)となり、早期申込割引分の5,000円は教習所を卒業する時に現金でかえってくる。

つまり285,000円が実際の支払金額と考えることができます。

 

 

割引特典の無い合宿免許は損?

 

割引特典がない教習所が損をするかと言うとそれは違うという事も押さえておいた方が良いと思います。

割引特典が無いからと言ってその教習所のサービスを見ないのはもったいないとすら言えます。

なぜなら割引特典がない代わりに教習料金そのものを低く抑えている場合もあるです。

場合によっては割引特典が全てついている教習所のプランより割引特典が一つもつかない教習所の方が安いという事もあるくらいです。

 

まとめ

あると嬉しい割引ですが、これを中心に教習所選びをする必要はないと思います。

まずは自分が行きたいと思う教習所をピックアップし、同じような条件の教習所で比較検討するときなどに割引特典のある教習所を選ぶ方が満足度も高くなるのではないでしょうか。

あくまで割引特典はおまけとして考えると良いと思います。