奄美自動車学校(鹿児島県)の基本情報
鹿児島県・奄美自動車学校は、海やその他自然スポットを満喫したい方に好評の自動車学校です。特典は卒業時に島の特産品プレゼント、卒業された後も25泊までなら保証内で学校寮に宿泊が可能です。
2021年9月現在、コロナウィルス感染防止の為合宿の受付けは行っておりません。
割引情報
アピールポイント
奄美大島を楽しみつくせる!保証期間の25泊目までは卒業後も滞在できます!
もともとATで最短18日、MTで最短22日とゆったりしたペースで教習が進むので1日に自由になる時間が多めになることが特徴の合宿免許で、観光などを楽しみたいというお客様には好評です。
教習所の近くには路線バスも走っているのである程度の観光もできてしまいます。
しかし、丸一日自由になる時間が取れると贅沢な過ごし方が可能となります。
路線バスを利用して島の各地にある観光施設を訪れたり、海水浴ができる季節であれば1日を海で過ごすことだってできてしまいます。
まさに免許を取りに来てそのまま観光が楽しめる合宿免許の醍醐味を味わうことができるのです。
事前にバスの発着時刻を確認したうえでどのように楽しむかの計画を立て、また、行きたい場所によってはタクシー会社の連絡先を控えておくことをお勧めします。
最高の観光を楽しんだ後にはお土産もついてきます。
教習所を卒業する時には地元の美味しい焼酎をプレゼントしますので、成年のお客様は地元に帰ってからも奄美大島のことを思い出しながらしみじみとお酒を楽しめます。
未成年のお客様もお土産をご両親などにプレゼントして思い出話を語ってみてはいかがでしょうか。
教習所設備
マンガコーナー |
|
インターネット |
|
Wi-Fi |
|
レンタサイクル |
(無料) |
その他 |
|
カレンダー・料金プラン
今の月に移動
12月1日 (金) |
|
12月2日 (土) |
|
12月3日 (日) |
|
12月4日 (月) |
|
12月5日 (火) |
|
12月6日 (水) |
|
12月7日 (木) |
|
12月8日 (金) |
|
12月9日 (土) |
|
12月10日 (日) |
|
12月11日 (月) |
|
12月12日 (火) |
|
12月13日 (水) |
|
12月14日 (木) |
|
12月15日 (金) |
|
12月16日 (土) |
|
12月17日 (日) |
|
12月18日 (月) |
|
12月19日 (火) |
|
12月20日 (水) |
|
12月21日 (木) |
|
12月22日 (金) |
|
12月23日 (土) |
|
12月24日 (日) |
|
12月25日 (月) |
|
12月26日 (火) |
|
12月27日 (水) |
|
12月28日 (木) |
|
12月29日 (金) |
|
12月30日 (土) |
|
12月31日 (日) |
|
教習所紹介文
鹿児島県に属する島で奄美群島国立公園の中でも最大の島であることから、発達した生活環境と豊かな自然が共存している島ということができます。
この奄美大島の中でもにぎやかな地域に近い位置に立地する奄美自動車学校は、利便性の高い生活環境と観光を楽しめる交通環境も利用できる地域にあるため、大自然の豊かな環境を楽しむことができながら合宿免許における生活においても多くのお客様には「それほど不便は感じませんでしたよ」というご感想をいただいているほどです。
また、合宿免許終了後であっても宿泊保証期間は無料で宿泊施設を利用できることから「本当の観光」を楽しむことができる唯一の教習所ということもできるでしょう。
教習をストレートで終了したうえで宿泊保証期間を利用すると考えると、通常の旅行で奄美に来たことを考えたときの費用と比べて非常に高いコストパフォーマンスであるといえます。
合宿免許のサービスの一つとして教習終了後も宿を利用できるのであれば本当にお得な奄美観光に来ているようなものです。
南の島に興味があり、免許がほしく、充実した観光も楽しみたいというお客様にはぴったりの教習所です。
教習所データ
- 所在地
-
鹿児島県奄美市名瀬平田町30-25
- 持ち物
- 住民票:本人のみ/国籍等記載の住民票(外国籍の方)
身分証明:運転免許証/パスポート/健康保険証(コピー不可)/在留カード(外国籍の方)
- 割引情報
-
ペア割, グル割
- 最短日数
- AT車免許18日・MT車免許20日
- 特典
- -
- 入校制限
- 奄美大島本島に在住又は本籍がある方/イレズミ(タトゥー)のある方はご入校出来ません。
- 合宿受入不可地域
奄美大島本島に在住又は本籍がある方
- 取消処分者の受入れ
取消処分者講習受講済みの方/要相談
- 外国籍の方
入校:要相談
教本:日本語
- 一時帰宅
- 可
- 年齢制限
- -
- 別途費用
仮免許試験受験手数料:1,700円(非課税) 仮免許証交付手数料:1,150円(非課税)を当日教習所へご持参下さい。(2回目以降は1,700円)
合宿免許アシストのスタッフからのコメント
カレンダー・料金プランへ
鹿児島県の他の教習所から探す
卒業生直筆アンケートで分かったオススメ教習所
実際に教習所で働くスタッフコメント
奄美大島はとても良い所です。夏でも冬でも美しい島を楽しむことができますが、6月から9月ごろの時期がマリンスポーツや海水浴などに適しているので、この時期に合宿免許に参加していただけるとリゾート観光の気分が味わえると思いますよ。
4月~11月くらいの間であれば適度に涼しくて快適で、海水浴はちょっと難しいですがスキューバダイビングなどのマリンスポーツは十分楽しめます。
その他マングローブのカヌーツアーや金作原(きんさくばる)原生林の観察、夜の星空など年間を通して様々な楽しみ方ができますよ。
お客様の中には島の固有生物を見たいということで合宿免許に参加された方もいらっしゃいます。
ご興味のある方はお問合せお待ちしています。